2019年 11月 06日
人財ラボ
























✨『パステルアート®』ワークショップ開催しました!
江村先生考案の『パステルアート®』は、硬いパステルを削って粉にして、
その粉で絵を描いていきます。描くというより、くるくると色付けしていく感覚です。
まずは基本ストロークの練習から。いくつかのテクニックさえ習得すれば、簡単に描くことができるのです。
手をパステルに染めながら絵を描くというのは、童心に返ったような気持ちになれます。
好きな色を選んだらテクニックを駆使して、丸の中に自由に絵を描いていきます。
右脳フル回転して、集中して、それぞれ創造的で個性的な作品ができあがりました。
次はグループワーク。5人1組で1つの作品を作り上げます。他の人の感性が加わると思いもよらない物になります。思いがけないアイデアが生まれて良いものが完成する。グループワークの面白さを体験しました。
江村先生の『パステルアート®』は、描きながら、語りながら、完成していくというワークショップ。西川先生の解説も納得感があり、雰囲気が盛り上がりました。
どなたでも短い時間で簡単に描けるという手法、くるくると描いていると、心がふぁっと楽しくなる。丸は癒しの効果があるそうです。丸くなるというのはコミュニケーションも穏やかに活性化していきます。その場を共有し褒め合う。立場もタイトルも関係ありません。
『パステルアート®』の体験からアート感覚を生活に取り入れることの大切さを学びました。