人気ブログランキング | 話題のタグを見る

万華鏡アートインストラクター講座

万華鏡アートインストラクター講座_f0071893_16415877.jpg

万華鏡アートインストラクター講座_f0071893_1642134.jpg


4/8、9*万華鏡アートを描こう・インストラクター養成講座を開催します。
*PSA万華鏡アートスペシャルワークショップ 
2015/3/17 16名参加された方の感動の声です。
5月14日にも大熊先生をお呼びして『万華鏡を作る描く講座』を予定しています。

。。。。。。。。。。。。。。。★

万華鏡アートインストラクター講座_f0071893_10283295.jpg
万華鏡アートインストラクター講座_f0071893_1029547.jpg
万華鏡アートインストラクター講座_f0071893_10291761.jpg

◆EFさん
とても楽しかったです。
万華鏡も、思ったより簡単に作ることができ、大満足です。
2本目、3本目と欲張って作りたくなってしまいました。
万華鏡アートも、私は数学的能力ゼロの人なので、すごく緊張しましたが、意外にも簡単に描けて驚いたしうれしかったです。
家に帰って、オルゴールのCDを聞きながら色塗りをしている時は、まさに「塗る瞑想」のような状態になり、体の芯から心地よかったです。
すてきな時間を、ありがとうございました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。★
◆ SFさん
万華鏡制作とPSAのコラボは童心に戻って夢中になれて楽しかったです。
まるで夏休みの工作をしているかの様でした。
何時も楽しい企画ありがとうございます。
。。。。。。。。。。。。。★
◆Sさん
万華鏡に貼る絵はイルカではなく、万華鏡アートにしました。
万華鏡アートの絵のコピーを貼ってから、透明コートフィルムでカバーしてあります。
万華鏡の作製も万華鏡アートどちらもとても楽しかったです。
万華鏡:
ちゃんとつくれるかなとドキドキでしたが、説明もわかりやすかったです。
できあがった万華鏡をのぞいた瞬間がわすれられません。
モスクの天井のようなターコイズブルーの幾何学模様であったり、豪華絢爛宝石のような輝きのある模様が見られたり・・・
毎回違う柄が見られるというのは、アートのような違うなにかなような・・・
不思議です。
万華鏡アート:
すごくなにか素敵な可能性を感じます。
描いているときはとても楽しい♪
もっとシンプルな型でもチャレンジしたいです。
今回はカラフルにしたかったので、レインボーカラーをすべて使いました。
落ち着いたカラーにしても良いと思いますし、消しゴムで柄を抜いただけもおもしろそうですね。
先生からいただいた型も時間をとって描いてみたいです。
ありがとうございました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。★
◆Kさん
万華鏡作りは、初めてで、色の配色等、どのように見えるのかわからず、ついついハッキリした色を入れ過ぎてしまったようで…。
見せた友人、知人からは、素敵~と言われ、とても綺麗なのですが、自分の好む感じとはちょっと違っていました^^; 
でもとても楽しく、参加して本当によかったです。 万華鏡はいろいろな形があるので、次回、また違う万華鏡を作るワークショップ開催を希望します!
そのときには何となく色の感じがわかりましたので、自分の好みの万華鏡を作りたいと思います。 
私は、万華鏡を作るワークショップ(パステル画を万華鏡の周りに貼る)
だとばかり思っていて、完成後に万華鏡を描くとは思っていませんでした。
正直、ちょっとビックリしましたが、なるほど、このようにすれば、簡単且つシンメトリーに美しく描けるのだと目から鱗でした。
とても勉強になりました。 ありがとうございました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。★
◆Mさん
・ワークショップは和気あいあいとした雰囲気でとても楽しかったです。
・万華鏡が好きで自分でも制作していましたが、内部に入れるミラーがずっと課題でした。
今回使用したミラーは軽いし落下しても割れず、美しいので感動!
(私は素材を自分で調達・研究したい派なので…。ミラーの大きさも自由にカットし、独自サイズの万華鏡を作ってみたいのです…)笑
・(PSAとは異なりますが)以前、他でパステル曼荼羅伝授の
際、ノックペンシル式消しゴムを使用したのですが、
私は使い心地がイマイチな印象だったので、今回はお試しで小型のコミケシを持参しました。
先生が練りゴムで色を抜き始められたので、やっぱり消せればいいんだ~という安心感を持ちました。
コミケシ(小さいタイプ)を使ってみたところ、綺麗に色抜きが出来ました。
練りゴムは今度試してみたいと思いました。
・万華鏡の外側は、PSAコピー作品を今回巻きつけましたが、コピー作品を自在にカットし、ビーズパーツなどと一緒にコラージュしても楽しいように感じました。
最初の素材の筒色もなかなか美しいので、ちょっと勿体ないような気がして…。
PSAの作品を入れ替えできるような仕組みなど考えてみたいと思いました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。★
◆Iさん


万華鏡博物館館長 大熊進一先生のお話を直接も聞くことが出来光栄です。
万華鏡の世界は果てしなく夢の世界に続いていますね。
万華鏡アート
まさに、パステルシャインアート!
夢いっぱい「光り輝く未来」そのままですね。
素敵な講座が出来嬉しいです。
素敵な講座が出来嬉しいです。
これからワクワク気分で是非参加したいと思います。
ありがとうございました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。★
◆Sさん
以前から作りたいと思っていたので、タイミングよく機会に恵まれたこ
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。★
ありがとうございました。
。。。。。。。。。。。。。★
by emrciss | 2015-03-26 16:44 |  ┠万華鏡アート講座

パステルシャインアートは、1995年にアーティスト江村信一が開発したパステルを素材としたヒーリングアートメソッド。NHKなどに紹介され、日野原先生や心療内科の先生から推薦をいただいています。HP:

by shine